SSブログ

弥勒山と大谷山と道樹山 [旅行・登山]

紅葉の季節になると、冬かと思うくらい寒い日もあるものだけれど、
今年はまだそれがない。そのせいか、雲ひとつない晴天というのは少ない気も。
19日は休み、前日の雨から打って変わって晴れ間が広がったので、山へ行きましたよ。

愛知県春日井市にある弥勒山と道樹山。以前にも行ったことはあるけれど、
そのときは定光寺南側の高根山と山星山を歩いてのち時間を持て余し、
予定変更の追加でやったので、急ぎ足で内津峠側への下山時はほぼ日没。
今回は内々神社から逆の道順で定光寺へ、のんびり愉しみたいと思い。
そしてこれは前回と同様、山歩き以上に紅葉狙いでもあります。

JR高蔵寺駅からバスに乗り終点内々神社で下車、10時過ぎスタート。
すぐ内々神社に寄り道、内津峠からは「東海自然歩道」に合流するも
舗装路歩きはしばらく続き、登山口に取り付いたのは10時半過ぎ。

そこから30分ほど登ると、本日最高標高になる弥勒山頂上(437m)に到着。
身近な里山なのか、先客も含め地元の人なのであろう来訪者はひっきりなし。
早いけど、11時半にはここで昼食にしちゃいました。展望広がる景色もよかったし。

12時に再び歩き始め、15分後には展望あまりない大谷山(425m)を通過。
そうここ、弥勒山やこれから向かう道樹山と比べると通過点感いっぱいなのだけれど、
ルートもいろいろあり、この3つで「春日井三山」と呼ばれ親しまれているそうです。

さらに15分ほど歩き12時半には道樹山(429m)に到着。
ここまで、前回定光寺側から来たときよりも楽に感じるのは、
アップダウンはあれども弥勒山からは基本下っているのと、
前日の雨でぬかるみ多く、靴を汚さないようゆっくり慎重に歩いているからか。
何より前は日没に迫られ急いでいたからなぁ…それが大きいかも。

とはいっても、東海自然歩道の丸太階段の急降下は足への負担かかるし、
少し林道をたどって桧峠から外之原峠、さらに玉野遊園地への山道は展望もなく、
1時間ほどが長くやや単調に感じた。

その分、御嶽神社のある玉野遊園地の紅葉に感激。
前回もそうだったけれど、ここの紅葉はよい。定光寺と比べれば人は皆無といえ、
静かに紅葉を愛でたいならオススメの穴場スポットです。

玉野遊園地の広場を下ると渓谷沿いに玉野東谷公園?
さっきから「遊園地」とか「公園」とかまったくそんな感じはしませんが。
橋を渡って少し登ったところに「定光寺ロックガーデン」なる岩登りポイント発見。
巻き道ですんなり岩の上にも行けて、岩場好きならここもオススメ。

15時下山、橋を渡って本日ゴールの定光寺へ。
相変わらずの歴史ある仏閣&紅葉の最強タッグ健在で素敵。
名古屋方面が一望の展望台では季節限定15時半くらいまでなら売店あり
ごほうびおやつも可能(やってないけど)。帰りの足もJR定光寺駅で問題なし。
これは定光寺ゴールのほうがいい、内々神社から春日井三山を越えて定光寺へ、
秋のテッパン山歩き&紅葉狩りコース確定でございます!!


前回よりものんびりやった分写真も多くなりました〜。

kasugaisan1.jpg
バス停からすぐ内々神社。歴史ありそう。

kasugaisan2.jpg
内々神社の立派な社殿。地域の方々かたくさんお供え何かの行事?

kasugaisan3.jpg
境内にはちらほら紅葉も。

kasugaisan4.jpg
お隣の内津妙見寺のほうは黄葉舞い散り。

kasugaisan5.jpg
今はクルマ行き交う内津峠。「うつつ」って地名いい。日の当たらない感じが。

kasugaisan6.jpg
東海自然歩道はこの階段を上る。車道を進んでもいいけど。この上はごみ処理場?

kasugaisan7.jpg
こんな寂しいところにラブホ需要あるの?

kasugaisan8.jpg
ここから山に入っていきます。

kasugaisan9.jpg
あっという間に弥勒山頂上。コアブラツツジの紅葉。

kasugaisan10.jpg
山名由来の弥勒様。「天王星まで逃げたって弥勒菩薩の手の上」とは筋肉少女帯。

kasugaisan11.jpg
山頂あずまやから名古屋方面の眺望。

kasugaisan12.jpg
北東側は御嶽山がくっきりと。この日は恵那山は雲隠れでした。

kasugaisan13.jpg
御嶽山を眺めながらの昼食は定番カップ麺&コンビニおにぎり。

kasugaisan14.jpg
大谷山の標識。春日井三山の一角ですが特筆すべきことなく通過点。

kasugaisan15.jpg
道樹山の標識。三角点は別の場所にあるらしいけれど。

kasugaisan16.jpg kasugaisan17.jpg
道樹山にある御嶽神社の社。      細野キャンプ場への道を少し下ると眺望あり。

kasugaisan18.jpg
見事においしそうなザ・キノコがぽつんと。あとから写真見て気づいた蝶がいた!
このキノコ(と蝶)は何?とりあえずキノコ神のご降臨&ご教授を期待(^。^;)。

kasugaisan19.jpg kasugaisan20.jpg
写真左、この急降下のせいかその日の夜左ふくらはぎ痛くなった。が寝たら治った。
写真右、すぐ下に林道通ってますが、こんな斜面に畑。この柵はイノシシ対策かな。
でもこれくらいだと飛び越えそう。ここも山道はイノシシの掘り返し多々見られた。

kasugaisan21.jpg kasugaisan22.jpg
玉野御嶽神社がある遊園地(広場)。こんな場所にある神社でも人が常駐されてる模様。
前に来たときもそうでしたが、ここの紅葉は鮮やかですね!観光客もおらずいいところ。

kasugaisan23.jpg
もういっちょ、黄に赤に色めく紅葉。

kasugaisan24.jpg
緑に紅葉がまた映えて。

kasugaisan25.jpg
定光寺ロックガーデンはベンチもありちょっとしたクライミングポイント。

kasugaisan26.jpg
こっちの壁面に人工的な穴がいっぱいあり練習登りされていると思われ。

kasugaisan27.jpg
その岩の上にも巻き道で危なげなく来られ。金具が取り付けてある。

kasugaisan28.jpg
振り返って、玉野御嶽神社の鳥居。

kasugaisan29.jpg
JR中央本線の高架をくぐる。電車通った!!

kasugaisan30.jpg kasugaisan31.jpg
定光寺へ渡る城嶺橋から相変わらずいい景色。 定光寺への道すがらちょっとした滝。

kasugaisan32.jpg
歩きなので当然、定光寺の参道石階段を行きます。

kasugaisan33.jpg
定光寺本堂はさすがに重厚感ありますね。

kasugaisan34.jpg
仏閣に紅葉の組み合わせ最高。

kasugaisan35.jpg
紅葉自体はそれほど多くないのに素敵に見えるのはやはり仏閣の力か。

kasugaisan36.jpg
青空に紅葉映えて。

kasugaisan37.jpg
手水場に紅葉ゆらゆら。

kasugaisan38.jpg
定光寺展望台から名古屋のビル群を望む。16時、その名古屋方面への帰路に。

kasugaisan39.jpg
おまけ。定光寺在住?ネコ発見。眠ってなかったけど日光東照宮の「眠り猫」思い出し。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 3

水鵬

こんちわ~ 愛岐三山ですね~ 昔はよくのぼりましたよ^^b
沢山のコースがあって中々楽しいんです。
キノコはわからないな~ こういう一番よくあるタイプが難しいし、わかりにくく危険ですよね。
私は個人的に色々あって当面山登りできそうにも無いので・・・
まぁ今年は精力的に登ったので、少々休憩かな(*´∀`*)
それでは~ノシ

by 水鵬 (2015-11-21 08:00) 

teppan

こんにちは!
弥勒山は7年前に一度歩いたっきり行ってないです。山頂は眺めが素晴らしい印象が残っています。あと手乗りヤマガラが居ました。

その時もだけど、とにかく人が多いですよね~だからなかなか近寄れない山です。(^。^;)

定光寺本堂前のカエデはセットでとても見栄えがしますね、確かに。他の場所のやつより早めに紅葉するみたい。
by teppan (2015-11-21 12:32) 

teln

早っ!2トップご降臨、いつもありがとうございます(^。^;)。

水鵬さんこんばんは。

なるほど、「愛岐三山」ともいうのですね。たくさんコース、
確かに弥勒山頂上では三方から人がやって来られた。
そうか〜キノコ神でも判断つきかねますかキノコ深い。

えー2トップの一角が当面山登り休憩だなんて…
ブログたまにしか見ないこちらとしては助かる(^。^;)。

teppanさんこんばんは。

弥勒山は仏の力か低山でも眺望が素晴らしいですね!
人が多いのも仕方ないか〜地元の方なのかなという印象。
手乗りヤマガラって、多少そういう無防備な習性あるのか、
人が仕込むのか、どっちにしてもかあいいなぁ(^。^;)。

そうそう、定光寺本堂前のあのカエデは大エースですね。
確かに、まだそんなに寒くなってないのに散りぬるをでした。
by teln (2015-11-21 22:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。